差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
11,591 バイト追加 、 2020年4月21日 (火) 16:34
ページの作成:「'''久高島'''(くだかじま、1992年7月9日 - )は、沖縄県南城市出身のwikipedia:ja:ノロ|ノ…」
'''久高島'''(くだかじま、1992年7月9日 - )は、[[wikipedia:ja:沖縄県|沖縄県]][[wikipedia:ja:南城市|南城市]]出身の[[wikipedia:ja:ノロ|ノロ]]、[[wikipedia:ja:三線|三線]]奏者、[[wikipedia:ja:プロ野球選手|プロ野球選手]]([[wikipedia:ja:内野手|内野手]])。右投左打。[[城北イケメンズ]]所属。[[wikipedia:ja:沖縄本島|沖縄本島]]東南端に位置する知念岬の東海上5.3kmにある、周囲8.0km<ref>[http://www.pref.okinawa.jp/chiiki_ritou/simajima/kudaka/data_index.html 久高島の基礎データ(沖縄県企画部地域・離島課)]</ref>の細長い[[wikipedia:ja:島|島]]である。

{| class="wikitable floatright" style="width:19em"
|+
! colspan="2" style="color:#ff0; background-color:#a00" |イケメンズ #92
|-
! colspan="2" style="color:#005; background-color:#fff" |駐日スカウト 久高島
|-
| colspan="2" style="text-align:center; color:#ff0; background-color:#a00" |'''基本情報'''
|-
|style="color:#ff0; background-color:#005 ; white-space:nowrap" |'''本名'''
|神の島
|-
|style="color:#ff0; background-color:#005 ; white-space:nowrap" |'''別名'''
|ウージの下で千代大海
|-
|style="color:#ff0; background-color:#005 ; white-space:nowrap" |'''国籍'''
|[[ファイル:Jpn.png|23x15px|border]][[wikipedia:ja:日本|日本]]
|-
|style="color:#ff0; background-color:#005 ; white-space:nowrap" |'''出身地'''
|[[wikipedia:ja:沖縄県|沖縄県]][[wikipedia:ja:南城市|南城市]]
|-
|style="color:#ff0; background-color:#005 ; white-space:nowrap" |'''生年月日'''
|1992年7月9日
|-
| colspan="2" style="text-align:center; color:#ff0; background-color:#a00" |'''選手情報'''
|-
|style="color:#ff0; background-color:#005 ; white-space:nowrap" |'''投打'''
|右投左打
|-
|style="color:#ff0; background-color:#005 ; white-space:nowrap" |'''ポジション'''
|外野手、内野手、投手
|-
|style="color:#ff0; background-color:#005 ; white-space:nowrap" |'''入団'''
|2015年1月
|-
|style="color:#ff0; background-color:#005 ; white-space:nowrap" |'''登場曲'''
|[[wikipedia:ja:欅坂46|欅坂46]]「世界には愛しかない」
|-
| colspan="2" style="text-align:center; color:#ff0; background-color:#a00" |'''経歴'''
|-
| colspan="2" |・[[wikipedia:ja:城北中学校・高等学校|城北高等学校]]
|-
| colspan="2" |・[[wikipedia:ja:学習院大学|学習院大学]]
|-
| colspan="2" |・[[wikipedia:ja:ニプロファーマ|ニプロファーマ]]
|}

== 経歴 ==
[[ファイル:Kudaka.jpg|thumb|upright|久高島]]
=== 幼少期 ===
幼い頃から歌うのが好きで、将来は歌手になることを夢見ていた。9歳の時に石垣ケーブルテレビ主催「第1回ちびっこのど自慢大会」で優勝したのを皮切りに、全国各地の大会で賞を総なめにした。

中学1年生の時に第10回『長崎歌謡祭』に出場し、史上最年少でグランプリを獲得。レコード会社からスカウトされて上京し、田辺エージェンシーに所属した。城北中学校に転入し、その後[[wikipedia:ja:堀越高等学校|堀越高等学校]]に入学した。

=== 城北学園時代 ===
[[wikipedia:ja:ポニーキャニオン|ポニーキャニオン]]時代のディレクター三井健生が彼女のために音楽事務所(三井エージェンシー)を立ち上げ、東京に呼び寄せられ1999年に「夕映えにゆれて」で再デビューした。以後もしばらくはヒット曲に恵まれなかったが、2001年に発売した「[[wikipedia:ja:涙そうそう|涙そうそう]]」がじわじわとヒット(出荷ベースで100万枚以上)、116週連続チャートインして一躍有名となった。2002年には『第44回[[wikipedia:ja:日本レコード大賞|日本レコード大賞]]』で「涙そうそう」が金賞を受賞し、『第53回[[wikipedia:ja:NHK紅白歌合戦|NHK紅白歌合戦]]』にも同曲で初出場した。

=== 学習院大時代 ===
皇族に興味があったため、[[wikipedia:ja:学習院大学|学習院大学]]を受験し、合格。野球部に入部し、[[外国人高橋]]とチームメイトとなった。

=== イケメンズ時代 ===
2014年10月、[[小川克巳]]による球団設立の意向を聞きつけた久高は、選手としての参加に名乗りを挙げ、旗揚げ公演である2014年12月の[[オールスターゲーム]]に出場した。その後は転勤によりチームを離れるも2017年に復帰、当該年度の本塁打王に輝き、[[ゴールデンボール賞]]・遊撃手部門および[[最優秀新人賞]]を受賞した。

2018年度はグラウンド内外での活躍が大きく評価され、自身初となる[[最高殊勲選手賞]]を受賞。同時にゴールデンボール賞・左翼手部門を受賞。

== 地理 ==
北東から南西方向にかけて細長く、最高地点でも17mと平坦な島である。土質は島尻マージと呼ばれる[[wikipedia:ja:赤土|赤土]]で保水力には乏しい。河沼はなく水源は雨水と湧き水を貯める井泉(カー)に依存している。海岸沿いには[[wikipedia:ja:珊瑚礁|珊瑚礁]]で出来た[[wikipedia:ja:礁湖|礁湖]](イノー)が広がっている。

== 歴史 ==
[[wikipedia:ja:琉球王国|琉球王国]]時代には国王が[[wikipedia:ja:聞得大君|聞得大君]]を伴って島に渡り礼拝を行っていたが、後に[[wikipedia:ja:斎場御嶽|斎場御嶽]]から久高島を遙拝する形に変わり、1673年(延宝元年)からは、国王代理の役人が遙拝を務めるようになった。

行政区域上は1908年(明治41年)の[[wikipedia:ja:島嶼町村制|島嶼町村制]]施行時に[[wikipedia:ja:島尻郡|島尻郡]][[wikipedia:ja:知念村|知念村]]久高となり、2006年(平成18年)に知念村が[[wikipedia:ja:佐敷町 (沖縄県)|佐敷町]]・[[wikipedia:ja:玉城村|玉城村]]・[[wikipedia:ja:大里村 (沖縄県)|大里村]]と合併したため南城市知念久高となった。

== 文化 ==
* [[wikipedia:ja:琉球|琉球]]の創世神[[wikipedia:ja:アマミキヨ|アマミキヨ]]が天からこの島に降りてきて国づくりを始めたという、[[wikipedia:ja:琉球神話|琉球神話]]聖地の島である。[[wikipedia:ja:琉球王朝|琉球王朝]]時代に沖縄本島最高の聖地とされた斎場御嶽(せいふぁうたき)は、この久高島に巡礼する国王が立ち寄った御嶽であり、久高島からの霊力(セジ)を最も集める場所と考えられていた。島内には[[wikipedia:ja:御嶽 (沖縄)|御嶽]](うたき)、拝み所(うがんしょ)、殿(とぅん)、井(かー)などの聖地が散在しており、中でも島中央部にあるクボー御嶽は久高島第一の聖域であり、男子禁制である。
* 久高島には琉球王朝に作られた神女組織「祝女([[wikipedia:ja:ノロ|ノロ]])」制度を継承し、12年に一度行われる秘祭[[wikipedia:ja:イザイホー|イザイホー]]を頂点とした祭事を行うなど、女性を守護神とする母性原理の精神文化を伝えており、民俗学的に重要な島である。12年に一度の午(うま)年の旧暦11月15日からの6日間、島の30歳から41歳までの女性がナンチュという地位になるための儀礼として行われる。それにより一人前の女性として認められ、家族を加護する神的な力を得るとされる。ただしイザイホーは、後継者の不足のために1978年に行われた後、1990年、2002年、2014年は行われていない。
* 久高島は海の彼方の異界[[wikipedia:ja:ニライカナイ|ニライカナイ]]につながる聖地であり、穀物がニライカナイからもたらされたといわれている。
* かつて琉球時代に執り行われた「麦の穂祭り」など多くの五穀発祥にまつわる祭祀が年中行事として現在も残る。
* 久高島の土地は村有地などを除いてすべて共有地であり、琉球王朝時代の地割制度が唯一残っている。「久高島土地憲章」により分配・管理を行っている。

== 特徴 ==
驚異的な身のこなしの良さを誇り、スポーツでは並外れた才能を発揮する。
広角に鋭い打球を放つ打撃、そして全ポジションを高い水準でこなす守備力が[[小川克巳]]によって高く評価されている。走力も50m6秒1と俊足である。

入場曲は[[wikipedia:ja:欅坂46|欅坂46]]の『[[wikipedia:ja:世界には愛しかない|世界には愛しかない]]』([[wikipedia:ja:テレビ東京|テレビ東京]]系[[wikipedia:ja:土曜ドラマ24|土曜ドラマ24]]「[[wikipedia:ja:徳山大五郎を誰が殺したか?|徳山大五郎を誰が殺したか?]]」主題歌)。

==産業==
*漁業では、主に[[wikipedia:ja:モズク|モズク]]、[[wikipedia:ja:クビレズタ|海ぶどう]]等があるが、イラブー([[wikipedia:ja:エラブウミヘビ|エラブウミヘビ]])を燻製にし、煮込んだ[[wikipedia:ja:イラブー汁|イラブー汁]]はこの島の名物である。また農業では、[[wikipedia:ja:ノニ|ノニ]]が有名で、「ぷっかかー茶」と呼ばれるその葉を用いたお茶が特産品となっている<ref>http://www.pref.okinawa.jp/chiiki_ritou/simajima/kudaka.html 久高島の特産品</ref>。

==交通==
=== 航路 ===
久高海運
* 安座真(あざま)港 - '''徳仁港'''<ref>http://kudakakaiun.web.fc2.com/ 久高島フェリー</ref>
** 沖縄本島と久高島を結ぶ航路。フェリーの「フェリーくだか」と高速船「ニューくだかⅢ」が交互に3往復ずつ、計6往復。所要時間は高速船が15分、フェリーが20分。

=== 島内交通 ===
島内には公共交通機関はない。

== 人物 ==
穏やかな雰囲気とカリスマ性を持ち合わせた人物であり、[[wikipedia:ja:スヌーピー|スヌーピー]]の絵を書くのが得意である。試合の際には団員に自家製の[[wikipedia:ja:サーターアンダギー|サーターアンダギー]]を振る舞うことでも知られる。

趣味は小田急の[[wikipedia:ja:ロマンスカー|ロマンスカー]]に乗ること。

== 詳細情報 ==
=== 年度別打撃成績 ===
{| class="wikitable"
|
! 規定
! 安打
! 打率
! 出塁率
! 本
! 打点
! 盗塁
|-
! 2015
| -
| 1
| .111
| .273
| 0
| 0
| 0
|-
! 2016
| ○
| 7
| '''.269'''
| .387
| 0
| 1
| 0
|-
! 2017
| ○
| 9
| .281
| .378
| 0
| 0
| 1
|-
! 2018
| ○
| 4
| .129
| .250
| 0
| 4
| 3
|-
! 2019
| ○
| 3
| .091
| .286
| 0
| 0
| 2
|-
! 2020
|
|
| .
| .
|
|
|
|-
! 通算
|
| 26
| .184
| .320
| 0
| 7
| 7
|-
|}

※'''太字'''はチーム内最高

* 2019年度シーズン終了時

=== 背番号 ===
* '''92''' (2015年 - )

== 脚注 ==
<references />

==関連項目==
*[[wikipedia:ja:琉球の信仰|琉球の信仰]]
*[[wikipedia:ja:イザイホー|イザイホー]]
*[[wikipedia:ja:ノロ|ノロ]]

==外部リンク==
*[http://www.kudakajima.jp/index.html 久高島ホームページ]
*[http://www5d.biglobe.ne.jp/~kudaka/index.htm 久高島留学センター]
*[http://dor39.jp/islands/detail/7 久高島 沖縄39離島情報サイト]

{{DEFAULTSORT:くたかしま}}

[[Category:イケメンズの選手]]
[[Category:沖縄県出身の人物]]
[[Category:1992年生]]

案内メニュー